リリース日:2018-06-14
生産能力向上、品質保証、コスト削減、効率アップ”に関しての動員大会
また、今年の「母の日」を期して、優秀なあなた様を育てて来られたご両親にも感謝の気持ちを込めて、ご健康とご多幸をお祈り申し上げます。
絶え間なくやり続ける実践は、揺るぎない自信と力になります。苦労を恐れずチャレンジすることが大切;一時の苦労は買ってでもしないと一生苦労するでしょう。志しが高ければ、能力もそれに比率となって、舞台も広げやすくなる!思いつかないことはあるけど、不可能なことなど一つもありません!
努力を払えば、必ず報われるとは限らない。効率よい働き方を身に付けた方がいい。これは自分自身(強み)経営の中で最も重要な項目である。新しい知識を学んで、継続的な進歩を遂げようとすれば、必ず低姿勢な態度で臨まなければいけない。『空きコップ』の心構えが必要です。一般人の成功は必ずしも生まれつきの素質に頼るのではなく、その素質を最大限に発揮できるかどうかが重要となる!
積極的な人はその都度の憂患から必ずチャンスを見つけ出せるが、消極的な人は却って毎回のチャンスから憂患面を感じ取ってしまう。孤独に耐えられる能力が強ければ、其の方の能力も高くなる。私は、『実力によって性格が鍛えられ、運命は性格の中にある』と確信している!人生の偉業を成し遂げるには、『知っている』ではなく、『行動できる』ようになることが大切である!
人ができるようになっていくのは、『できる』と信じているからである。あらゆる制限は、すべてが内心から描かれた自己制限から始まっている。『自暴自棄』は運命の奴隷になるが、『精進を重ねる』は運命の天使になる!
私達の偉大な母が、もしも今日の私達と似ていれば、困難に直面された時に、その時の困難・条件・環境及び家庭の様々な要因(どんな家庭でもそれぞれの事情があって、それなりの物語もある。)に限られますと、そもそも私たちはこの世に生まれてこなかったかもしれない。もちろん、後からの私たちもいるわけありません!しかし知識も学歴もなかった私たちの母親ですが、母性愛と仁愛の心で依然として困難に立ち向かい、困難を乗り越えて、毅然として母親になる決心をされたおかげで、今日の私たちがいるのだ!だから、うまくいかない時があったとしても早々にあきらめず、どのようなチームでも課題があって長所もあるはずだ!
プレッシャーから逃れる又は再選択をするのが賢明な行動とは言えません。課題自身は問題にならないが、課題に直面した時の態度及び本人からの客観的な認知度こそが問題になる。やりたくない時はいくつの口実でも作れるし、やりたい時はどんな方法でも見つけるでしょう!人間は、ちょっとした勘違いで自分に負けてしまうが他ではない。
管理者としては『木を見て森を見ず』のようなことをしてはならない。全体像を見ながら大局的な意識を持たなければならない。優秀なチームとは、目標感覚が強くて、コミュニケーションの効率が高くて、実行力も高く、互いに協力し合うポジティブな人が集まったチームである。そこで良いリーダーとの出会いは最も重要である。あなたに舞台とチャンスを与えて、教えられたり或いは任せられたりするリーダーを大切にしなければならない!
業績はあなたの職場の尊厳でもあり、あなたの能力と貢献の最もよい証でもあり、誰からも奪われないし、自分から何かを言うではなく、業績がすべてを表せる。業績が上がってこそ、あなたに応じた評価があって、そして更なる大きな舞台とプラットフォームも任され、更なる威厳と決断力がついてくる!舞台とプラットフォームは単なるトークでは得られるものではない。強引なやり方ではもっとあり得ないでしょう!
私はただ正々堂々とした人間になりたい。仕事も堂々と見せたい。覚えるべきことは忘れないし、忘れるべきことは残しません!人生の道には、近道がありません。私達一人ひとりが修行者であり、すべての成功の裏には他人に知られていない辛さと苦しみが満ちている。全員の努力と奮闘は、すべてが会社と個人の素晴らしい未来のためであり、目標は共栄と共勝ち!
新幹線の速度は動力車両によって決まる!だから、蔡董事長とわたしは各部門・各位に『一致団結して協力し合い堅固な城塞を築き、互いに助け合って直面の困難を共に克服する』ことを切に願いたい。皆様が『空想に耽らない、口だけにしない、踏みつけた石や握った鉄に痕をつけるほどの力でしっかりやり、三現主義、実践躬行、おごりや短気を慎み、本気を出せて、着実に実行し、堅塁を攻略し難関を克服して、開拓創新、目標突破に向けてスタートダッシュ!』さえできれば、5.6億人民元の売上げ、1.8億個のモーター出荷量はきっと叶えるし、必ず実現できる!
リリース日:2018-06-14
生産能力向上、品質保証、コスト削減、効率アップ”に関しての動員大会リリース日:2018-02-02
砥砺前進、再び華めく——2018年度総会 総経理スピーチ